
水無月

2013年06月28日
早いもので、もうすぐ2013年も後半に入ります。
私事ですが、最近読んだ本で和菓子を題材にした小説。
その中で初めて知ったのですが、
京都では、1年のちょうど折り返し地点である6月30日に
水無月祓(みなづきのはらえ)または、夏越祓(なごしのはらえ)と言われ
この半年の罪や穢れを祓い、これから半年の無病息災を願う神事が古くからあり、
この日に水無月という和菓子を食べるそうです。

時計とは全く関係がありませんが
時計だけでなく、日本ならでは、地域ならではの行事で時の流れを実感するというのは
時や人生の貴重さをより実感できるものかもしれませんね。
一年の中でも、こういった節目などに
自身の“時”と向き合ってみるのもいいかもしれません。
私事ですが、最近読んだ本で和菓子を題材にした小説。
その中で初めて知ったのですが、
京都では、1年のちょうど折り返し地点である6月30日に
水無月祓(みなづきのはらえ)または、夏越祓(なごしのはらえ)と言われ
この半年の罪や穢れを祓い、これから半年の無病息災を願う神事が古くからあり、
この日に水無月という和菓子を食べるそうです。

時計とは全く関係がありませんが

時計だけでなく、日本ならでは、地域ならではの行事で時の流れを実感するというのは
時や人生の貴重さをより実感できるものかもしれませんね。
一年の中でも、こういった節目などに
自身の“時”と向き合ってみるのもいいかもしれません。
さて次回は、新製品情報をお伝えできればと
思っておりますので是非ご覧下さい

カテゴリー
最新記事
発売スタート(^^♪ (2/17)
バレンタイン♪♪ (2/16)
当店こんな感じです♪ (2/6)
アストロンのイメージキャラクターは誰でしょう? (1/28)
GALANTE のご紹介 (1/28)
待望のPADIコラボのマリーンマスター発売日 (1/27)
HI-BEAT 36000 ダイバーズ (1/25)
探されている人必見!! (1/23)
GS レディース人気TOP3 (1/20)
営業時間のお知らせ (12/31)
過去の記事